ニンジンも交流も最高のごちそう!

上小塙町の畑で昨年11月、ニンジンを収穫しました=写真。食の大切さを学びつつ農業に親しむNPO法人「ラッポルティ」の活動に役員として参加し、地域のみなさんや高崎経済大学の学生さんと一緒に土と親みました。
ラッポルティはイタリア語で「繋がり」を意味しています。収穫したニンジンは学校給食用に大切に育ててきました。同法人の皆さんは「旬の野菜のおいしさを感じてほしい。人は野菜の命をもらって生きていることを伝えたい」と、意気込みを語ってくれました。
畑では食育の一環で、種をまき、育て、この日の収穫にこぎつけました。県立農林大学校で栽培技術を学ばせてもらうこともありました。
収穫したニンジンは市内の幼稚園や小中学校の給食、こども食堂に提供しました。
「いただきましたが、とてもおいしいニンジンでした」。
地域のみなさんと交流できたことも、松本県議にとって“もうひとつ”のごちそうだったようです。